
安佐北区の地域密着型デイサービス
当施設では、運動機能の維持・向上を目的とした半日型の運動特化型デイサービスです。確かな専門性を活かし、ご利用者様の身体状況や生活目標に応じた運動を実施し、日常生活動作(座る・立つ・歩くなど)の改善をサポートいたします。
・事業対象者、要支援1・2、要支援1〜5の認定をお持ちの方を対象
・集団運動(4人程度)を中心とし、ご利用者様の身体状況に応じて負荷量やメニューを調整
・必要に応じて個別の動作指導などのサポートを実施
・複数名の理学療法士が常駐し、専門的な視点から個々の問題点を分析しご利用者様ご本人・担当ケアマネジャー様・ご家族様へ共有
(保有資格は最下段項目をご参照ください)
・運動機器に依存せず、生活動作に直結するトレーニングを重視

<施設到着>
バイタル・体調チェック
↓
準備体操
↓
運動A
↓
全体休憩
↓
運動B
↓
整理体操
<帰宅>
*運動には臥位・座位・立位と様々な運動が含まれます。

・整形外科疾患(骨折・変形性関節症・脊椎疾患など)
・脳血管疾患(脳梗塞・脳出血など)
・心疾患(心不全・不整脈・狭心症など)
・呼吸器疾患(肺炎・COPDなど)
・その他内科疾患(糖尿病・高血圧・脂質異常症・腎臓病など)
理学療法士が常駐しているため、各種疾患に対応可能です。運動を提供するあたり、より正確にご利用者様の状態を把握するため詳しい身体情報を聴取・評価させていただきます。
こんな方におすすめ!!
【医療から介護へのリハビリ移行を検討している方】
「病院から退院してリハビリを続けたいけど何をしていいかわからない…」「外来でのリハビリがもうすぐ終わるけど、その後はどうしたらいいの?」といった不安がある方もおられるのではないでしょうか。
当施設では経験豊富な理学療法士が常駐しているからこそ、病院退院後すぐの方でも安心して運動を継続できます。
【リハビリによる専門職の運動指導を受けたい方】
自分の身体に不調はあるけど、何がどうなっているのか原因がわからない… 自己流で運動をしているけど、効果があるのか… この運動してみたら痛みが出るけど大丈夫なやつ?…
このような不安をお持ちの方にも、ご利用者様個人にあった運動方法やその運動の意味などしっかりお伝えしつつ運動を行うことができます。
【運動を楽しく続けたい方】
家で運動してもついついサボっちゃう… 一人ではなんだかやる気にならない…
そんな方でも楽しく運動が行える、集団運動を実施しています。バリエーション豊富な運動内容で、同じレッスンメンバーと一緒に楽しく頑張れる環境となっています。
【目標達成に向けて頑張りたい方】
「〇〇ができるようになりたい」「〇〇に行きたい」という自信の目標に向けた取り組みの支援をさせていただきます。運動での身体的サポートはもちろん、目標達成に向けた様々な機会作りもお手伝いします。
★TOPページに利用者様例の物語(フィクション)動画がございますので、よろしければご覧ください。

基本的に介護保険を利用したサービスを提供しています。
要介護度、1週間でのご利用回数、送迎の有無などによりご利用料金が変わるため、詳細はお問い合わせください。
また、介護保険をお持ちでない方も自費でのサービスを提供しています。こちらもお気軽にお問い合わせください。

【安佐北区】
可部、三入、亀山、亀山南、亀山西、深川、落合南、白木町南部、可部東 など
【その他】
一部安佐南区も送迎エリア内
当施設から車で15分圏内を目安に送迎を行っております。上記に記載がないエリアでも対応可能なことがありますので、お気軽にお問い合わせください。
*自宅周辺の道路状況によってご自宅前までの送迎が困難な場合があります。ご了承ください。
*送迎ルートによっては、ご利用日時のご希望に添えない場合があります。ご了承ください。